「ごきげんスピリチュアル」

アルビノヒーラーアイドル きゃさりんのマイノリティも、スピリチュアルも、メンタルも、体のケアも、好奇心旺盛に知識と経験と貪欲祭りなブログです。どんな事があっても 「ごきげん」 なのが一番じゃない

きゃさりんの前世ってね

アルビノヒーラーアイドルきゃさりんです。

 

 f:id:kinaco3157:20170209200758j:image

 

私は今迄に何度か前世を伝えられた事があります。

 

所謂見えちゃう人達に(勝手に)言われた事と、

 

興味があってお金を払って見て頂いた事と、

 

シータヒーリングを習っている最中に

勝手に退行催眠で前世に行ってしまった事と。

 

様々なのですが、

 

正直『おおお〜〜面白かった!』

 

そして『だからなに?』と思っています。

 

特別、スピリチュアルなレベルが上がったとか、どうこうと言うわけでもなく、

 

何処かの記憶スイッチに入っていたのが一瞬出ちゃっただけと、思っています。

 

 

アルビノなのは何度もあります。

それが魂の成長の為なのか?

解決出来てない問題があるのか?

そうでないのか?

よく分かりませんが、きっと好きなんだと思っています。

 

 

1つの過去世は磐梯山の噴火を予言したとされる、シャーマンだったらしく、

それによって多くの人を助けた事と、

助けられなかった悔しさが、何故だかシータヒーリングしていて蘇り、勝手に涙が溢れて身体(と言うより頭)と魂が別になった感じが分かりました。

 

これはしようと思い、できた退行催眠(前世療法)ではありません。

勝手に時空を超えてしまったのか?

その辺のヤカラに取り憑かれたのか?

それも定かではありません。

 

 

 

そして、ちゃんと(笑)退行催眠として、

『最高な前世に戻る』事にした時。

 

しっかり風景が蘇り、

風が吹く草原に降り立った脚の感覚も、

風が頬にあたる感じも、草と風の臭いも感じ、

 

そして子供を産む瞬間、

何故か戴冠式を経験し、

最後は丘の上で

「やり切った!もう悔いる事はない」と残し、

自分が土を被せられ土葬され、それを上から見る。

 

までのストーリーを体感する事がありました。

 

ビジュアル化された、まるで映画の様なはっきりとした前世退行催眠。

 

そこで私の魂が最高と感じる自分とは、

 

「やり切った!」

 

と思える事だと、身体がザワザワする程わかりました。

 

今世では、まだ何もやり切っていませんが、

魂の奮えるポイントはそこなんだなと。

思い出させて貰った貴重な時間でした。

 

 

病気にならない人間関係の作り方

 先週土曜日、我が師匠おのころ心平さんの


『病気にならないための人間関係のつくり方』
というセミナーに参加しました。

 

そこで学んだ事。

(以下おのころ心平さんの記事抜粋)

 

※ ※ ※

時間
空間
人間

3つの「間」のとれる人は人生の達人。

なかでも人間関係の「間」をとるのは
非常に難しいですが、
その難しさの背景には、
子供の頃から受けているいくつかの
洗脳が横たわっています。

今日は2つほど。

※ ※ ※

洗脳1.
「友達100人できるかな?」

脱洗脳1.
 ↓
できません。
小学校1年生のうちに100人も友達ができてしまったら、
人生の友人キャパをはるかにオーバーしてしまいます。

「人生における友達の数は、最大でも150人が限界。」
これは、イギリスの人類学者、ロビン・ダンバー教授
(Robin Dunbar)が提唱した仮説です。

その理由として、ダンバー教授は2つの視点を
提供しています。
1つは、認知の問題です。

自分の周囲にいる人を、
どこまで気にしていられるかということには、
当然、数の限界があるだろうということです。
そしてもう1つは、そうした関係を維持・
発展させるために使う時間には限界がある
というものです。

※ ※ ※

洗脳2.
「話せばわかる」

脱洗脳2.
 ↓
話しても、わかりません。
話せば話すほど、逆に
壁をつくることもあります。

『バカの壁』
(養老孟司著/新潮新書)
2003年(平成15年)より刊行、
400万部を超えるベストセラーとなり、
同年の新語・流行語大賞、
毎日出版文化賞特別賞を受賞。

「話せばわかる」なんて大ウソ。 
イスラム原理主義者と米国、若者と老人。
互いに話が通じないのは、
そこに「バカの壁」が
立ちはだかっているからである。

いつの間にか私たちを囲む様々な「壁」。
それを知ることで世界の見方が分かってくる。

※ ※ ※

1.友達は、そんなに多くはいらないし、
2.話せば必ずわかるってものでもない・・・。

そう、人間関係には、
あなたの勇気の取捨選択、
「です。ノート」が必要です。

deathとは言いません。

あなたの周囲の人間関係を
まずはリストアップ化しましょう。

そして、
この人とはもういい「です。」ノートを
つけるのです。

「間」とるにも、まずは
シンプルに整理整頓することが
大切。

誰とでも仲良く、の限界を知り、
仲良くできる人間関係をぐっと
絞ることにトライしてみましょう。

 

おのころ心平

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

友達100人出来るかなぁ〜🎵って歌は、

ワクワクしたけど、オトナになると辛くなって来るのですね。

 

人は人と関わる事で成長し、表現をし、

ストレスを隠し表現ができなくて、

やがて病気になる。

 

そして、治療は「プロデュース ド バイ自分」

でないと病気は治らないとも仰ってました。

 

これからの時代、医療も薬も治療法もどんどん進化し続けるけど、

心の健康が身体の健康の根幹になっている事は、変わらないのでしょうね。

 

イマドキの企業研修

きゃさりん昼間の顔は船会社の人事の仕事をしております。

 

船会社なのでちょっと普通の会社の人事とは異なる事もありますが、

今日は、お世話になっている研修講師さんのお話です。

 

 

世の中には沢山の企業研修というものがありますね。


新入社員には1ヶ月~3ヶ月ほどかけて、

会社の事、マナー研修、

実務研修、メンタル系研修・・・

あらゆる事を研修していきます。

特に技術者さん達は資格取得も多く技術系の研修は山の様にあります。

 

 
弊社でもお世話になっている

「株式会社じんざい社」代表取締役社長の柘植智幸さんが今回

 

「新人1年目離職率12%の真実に迫る!」

f:id:kinaco3157:20170204003026j:image

という小冊子を出されたので、早速拝見しました。

大卒新人の3年間での離職率31.9%
1年目の離職率12%(大企業・中小企業、業種を問わず平均)
10年前からこの推移は変わっていないようです。

最近は会社側も離職率を減らそうと、

マネジメントも研修もコンプライアンスも充実してきています。

良かれと色々と改善してきているつもりなのに

何故、離職率は変わらないのでしょう。

 


年間220日以上も講師として企業と関わっている柘植さんによると、
次のことが問題だそうです。

 


【ゆとり教育が「新人1年目離職率12%」の本質的な原因】


①「評価されるポイントか変わってきた」


「頑張る事を目的化した絶対評価」

 


②「大学全入時代により過度な受験戦争がなくなった」

 


③「好景気じゃないのに有効求人倍率1.74倍で売り手市場」

 


一方的に「ゆとり教育世代だから辞める」

「イマドキの子は心が弱くて折れやすい」

という色眼鏡で見ていると、問題の本質が見え難くなってくると伝えています。


では、新人、若手にどんな事を伝えればよいのか?
先ずは問題提議をし。現状を把握して、対策案もしっかりありますよ!とアプローチしている所が、流石柘植さんです。

 


続きは・・・現在手元にまだありません!!
入手次第お知らせ致します。

 

 

 

Stand Spring 2017

アルビノヒーラーアイドルきゃさりんです。

 

ゆるキャラと言われ続けてはや44年。

 

この春にはめでたく、ゆるキャラ45周年を迎える私きゃさりんですが、

この度、世間をざわつかせている


「百漫画」http://hyakumanga.com/

 

でお馴染みの百万友輝さんに、似顔絵を描いて頂きました!

 

きゃ〜〜(^O^)

プロに似顔絵描いてもらってこんなに興奮したの初めてです。

 

いやぁ〜参った!

何が参ったかと申しますと、


「こんなに可愛くて良いのだろうか!」

 

アイドルなんだから良いに決まってる!

 

きゃ〜〜きゃ〜〜(^O^)

 

打倒ぶた子!

(百万さんのキャラクターが余りにもキャラかぶり&可愛ゆくて勝手に打倒ぶた子なのです)

ぶた子がライバルだったけど、

これはまるでぶた子の守護霊!


(何を言っているの?大丈夫か私?あわわ・・・。)

 

 

百万さんは、かさこ塾の先輩なのですが、
お肌も綺麗で、お洋服も柔らかい色で、

楚々とした女性っぽい方なの。

でもね正直、中身は男性と言うか

素っ気ないのですよ。
犬な私から見ると猫っぽいと言うか、
凛としてるというか、
ツンデレなのですよ。
サラッとスパッとしているのですよ。

 

だから初っ端緊張した〜〜。

(私が曖昧でざっくりしたイメージだけお伝えしていたので、ある意味お任せで、ある意味「意思がない」と思われてるのではないか?とか、余計な事を考えてしまったり)

 

打合せの際に、
「きゃさりんさん顏出ししてるのに何故似顔絵が必要なのですか?」と問われ、

(あ、ごもっとも)


「いつもその格好なんですか?」とも聞かれ、

(はい会社にもヒラフリで行っております)

 

おこがましくも、

ア、アイドルとしていずれキャラクターグッズを作りたい!とリクエストし、2パターン頼んだ訳ですよ。

・・・若干尻窄みの様な・・・。


1つはアイドルとしてピンクの衣装でマイクを持たせる。
1つはヒーラーとして月をアイテムとして飾る。

 

あとは、百万さんは私のBlogやFacebookを見て下さりイメージをラフで送って下さいました。

 

 

正直ラフを頂いた時は、


あら?そ、そう?

えっと、もうちょい線が太くてキャラクターっぽくて、(頭に打倒ぶた子が巡っていたので)グッズにしたら可愛い感じで・・・。
と脳裏をかすめました。

でも普段の百万さんのBlogにてテイストを見ておりましたので、お任せしました。

 

そしたらですよ、


これですよ!これ!

 

f:id:kinaco3157:20170203210011j:image

 

 

 

きゃ〜〜〜〜(^O^)

何度叫んだら気が済むのだろう。

 

ランチタイムにウッカリ、百万さんからのメッセンジャーを開けてしまった私は

 

卒倒_| ̄|○

 

過呼吸 囧rz


体温上昇、(╹◡╹)♡


動揺が激しくて可笑しなテンション。

˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

 

その可笑しなテンションのまま銀行行ったりランチしたり、仕事したり、

兎に角そわそわ、にやにやでしたよ。

 

f:id:kinaco3157:20170203210102j:image

 

みーてー!

ビックリ◯ンチョコおまけシールの様な。

このままグッズに出来ちゃうでしょ!

 

これ見たら欲が出ちゃいまして、

色違いも追加してしまいました!

 

f:id:kinaco3157:20170203210614j:image

 

 

 ほ、惚れてまうやろ〜〜(^O^)

 

アイドルバージョンは、これからです。

やっぱい!クセになりそう。

 

 

クリエイターってやっぱり凄い!

百万さんってほんっと凄い!

 

 惚れてまうやろ〜〜〜(^O^)

何度(心で)叫んだことでしょう。

 

改めて想いを形にできる才能の素晴らしさを痛感致しました。

 

お友達でかさこ塾同期のXジェンダー功ちゃんもこないだ描いてもらってたけど、表現がバッチグー(懐かしい)だし。

http://xgender-isao.hatenablog.com/entry/2017/01/28/000650

 

 

 

仕事の本質をしっかり捉えてる方なのだなぁと、感動しました。

 

似顔絵でこんなに人を幸せにできるなんて、

もおおおお〜〜

惚れてまうやろ〜〜(^O^)

お薦めレベルじゃありません。

必須!必至!打倒ぶた子!

百万さん恐るべし!

 

 

褒めてるの?
貶してるの?

 

いいえ!全力で褒めちぎってます!

 

2017年立春 Stand Spring

まさに地球に立ってしまったのです!

アルビノヒーラーアイドルとしてのキャラクターが!

 

『きゃさりん地球に立つ』

 

 

本来は立春は「beginning of spring」

 

本日より春、2017年の本格的な始まりですね。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

最期のお別れ

きゃさりんです。

 

昨日の事、

朝、会社のメールを確認したら、お世話になっていた英会話の先生の訃報が届いておりました。

 

私は日中は人事のお仕事をしておりますので、外部の研修機関とのやり取りがあります。

自分は直接英語を教えてもらう事はありませんが、それでもダリル先生には英語研修でもう10年近くお世話になっておりました。

 

 

昨年の12月にメールの返信が遅いなと気付き、

声も聞きたかったので電話をしてみました。

その時に担当者から肺癌にて入院されている事を伝えられその日のうちにお見舞いに伺いました。

枕元にはクリスマスのスノードームが置いてありました。

 

 

ダリル先生は背が高くて男前なオーストラリア人、

日本語も達者でとっても真面目で、

ジョークもできて、優しくてジェントルマンでした。

独身だったけど、

祖国に施設に入っていらっしゃるお母様がいらして年に1回は帰ってたかな?

 

 

いくら安心な日本とは言え異国の地で、最期を迎えられるのは、どんなに心細かったか。

癌告知を受けて、入院されてからは殆ど食べる気力もなくずっと眠っていました。

 

お見舞いに伺った時も、ひと時眼を合わせても直ぐ眠ってしまいました。

 

 

入院するにあたり

ご家族は1人オーストラリアだし、

日本で恋人がいたかも分からず、

治療をどうするのか?

お家はどうしたのか?

会社の担当の方も、本人にも聞けず、

どうしたものかと考えていらっしゃいました。

 

最期はお友達が看取って下さった様ですが、

 

お葬式も希望していなかったので、

近くの葬儀屋さんに亡骸だけ安置されました。

 

 

昨日最期のご挨拶に伺いました。

 

亡くなった事も悲しかったけど、

 

 

ビルの一階の搬入口のような12畳程の部屋で、カーテンの仕切りがあって、

ドライアイスの入った業務用冷蔵庫が置いてあり、何とも殺風景な寂しい場所に棺が置かれ、

百合の花一本が胸に置かれ・・,

 

 

今まで最期のお別れを告げる事も沢山あったけど、

お葬式をしないにしても、こんなお別れの仕方って・・。

何とも複雑で寂しくて、表現の仕方が分からない時を過ごしました。

 

 

 最期の迎え方も、お葬式をどうするのかも、

本人の意向で良いのだろう。

それと同時に残された人達の為もあるのだろう。な、と少し思った。

 

「ダリル、ありがとう、またね。」

 

 

 

 

ねこバスはソーシャルサポートだった⁉️

聖路加リエゾンセンター所長保坂先生の

「精神科医からみた「となりのトトロ」の中で、

ねこバスはソーシャルサポートだった!と言う見解がありました。

 

 

ソーシャルサポート

 

 ソーシャルサポートとは、「社会的関係の中でやりとりされる支援のこと」をいいます。

健康面におけるソーシャルサポートの働きとして、以下のことが挙げられます。
(1)健康によい行動を続けやすくする
 例えば、健康によい食事や運動、禁煙などを続けていく上で、家族を含めた周りの人からいろいろなサポートを受けることで、それらの行動が長続きしやすくなると考えます。
(2)ストレッサーの影響を和らげる
 ストレッサーがあっても、周りの人からサポートを受けることによって、そのストレッサーを前向きにとらえられるようになったり、うまくストレッサーに対処(コーピング)することができるようになると考えます。
 なお、ソーシャルサポートは、その内容によって、以下のように分けることができます。

悩みを聞いてくれたり、アドバイスをしてくれたり、気分転換に誘ってくれたりといった周りの人々からの有形無形の援助を指すこと。

(ウィキペディア先生より)

らしく、

 

聖路加リエゾンセンター所長の保坂先生によれば、以下のソーシャルサポートがある方は癌になったとしても、治癒、回復する確率が高くなるのだそうです。

 

①情緒的サポート

一緒にいると安心したり、癒されたりする人

 

②手段的サポート

病院に連れて行ってくれるなど、直接的なサポートをしてくれる人

 

③情報的サポート

正しい情報、最新の情報をくれる人

 

だそうです。

 

あなたのソーシャルサポートは誰なのか?

どうですか?

ぱっと思いつきますか?

 

先生はソーシャルサポートを複数持つ事をお薦めしておりました。

キーパーソンの様に1人だとその人が居なくなったら何にもできません。

これはお互い様なので無い方は今から是非作っておかれると良いでしょう。

 

 

となりのトトロの登場キャラクターで、

トトロは情緒的ソーシャルサポートであり、

ねこバスは?と言うと手段的ソーシャルサポートになるんだそうです。(その見方も面白い)

 

 

余談ですが、バブル期のマボロシ「アッシー」は手段的ソーシャルサポート

「メッシー」は情緒的と手段的、2つを兼ね備えたソーシャルサポートになりますね。

 

 

医療従事者さん達は、この3つの要素を兼ね備えて欲しいと仰っていらっしゃいましたが、

カウンセラーと呼ばれる方もこの3つの要素を持つと良いですね。

 

まずはご自身のソーシャルサポートを再確認してみましょう。

 

 

 

 

精神科医が見た『となりのトトロ』

アルビノヒーラーアイドルきゃさりんの

『至福のセミナー受講シリーズ』

 

人生全てが学びと経験。

会いたい時に会いたい人に会いに行く!

フットワークの軽い事が何より魅力的なきゃさりんの(今年も始まってまだ1ヶ月ですが)

2017年感心したセミナーで賞No.1

 

「精神科医が見た『となりのトトロ』

でした。

 

スピーカーはこの方、

聖路加リエゾンセンター所長

保坂隆先生

http://hospital.luke.ac.jp/guide/liaisoncenter/dr/hosakatakashi.html

 

2016年10月に空海、密教のセミナーを受け、大爆笑の大感激!しましたが、

 

(このセミナーも精神科医の立場から「空海は鬱だった」見解を示し、高野山大学の修士論文を書いてる、と言う前代未聞な面白過ぎる内容でした。)

 

今回は「となりのトトロ」を精神科医から見ると、そうなるのぉ〜(*^o^*)と、先生の目線の置き方に感心させられっぱなしでした。

 

トトロのストーリーを追いながら、

アニメも小説もウィキペディア先生も活用しながら、(いつか宮崎駿さんと対談して欲しい)

 

受講者さん達へ何故こうなったか質問やシェアなども交え、

精神科の現状や、ソーシャルサポートの話や、

スピリチュアルな考え方、ココロと身体の繋がりの大切さ、

 

何処まで話が膨らむの〜(*^o^*)

 

と、あっという間の3時間で、皆様すっかり「となりのトトロ」を見たくなったのです。

勿論ただ見るのではなく、先生の見解を踏まえて早く見て見たい!気持にさせられました。

 

 

何より素晴らしいのは、保坂先生のものの見方、捉え方なのです。

 

空海は鬱だったなんて本まで出して、仏教界、密教会に喧嘩売ってるの?みたいな先生ですよ。

それがこの本

f:id:kinaco3157:20170129224622j:image

 

保坂先生の様にものを考えられたら、

本当に人生楽しくてワクワクして、飽きる事ないごきげんな人生になる事間違いない!

 

そこに感心と感動があるのです。

 

癌であったとしても、

鬱になったとしても、今は治せるものであり、それも人とのご縁なのだと、改めて人との繋がり、ご縁に感謝と大切さを刻みました。

 

医療従事者も、スピリチュアルや心理を扱う人達も、保坂先生の様な『多面的なものの捉え方』と『専門性』を兼ね備える心を持って欲しい。

自分も然り!と改めて一流を見せて頂きました。

ありがとうございます。

 

 f:id:kinaco3157:20170130003539j:image